こんにちは!ウェブサバイバー 運営のYeah-Manです!
さて、今回は小ネタということで、WordPress管理画面内、投稿一覧でカテゴリを変更するときのお話です。
みなさんは投稿一覧でカテゴリを変更するとき、1件であれば記事の中で行うか、WordPress管理画面一覧より、クイック編集でサクッと変更してしまうことが多いと思います。
何件かまとめてカテゴリを変更するときは、WordPress管理画面内、投稿一覧から、該当の記事にチェックをつけて、左上メニューより、『編集』から、まとめて変更することが多いと思います。
今回はこの『何件かまとめてカテゴリを変更するとき』の注意点と、実際の管理画面挙動についてご紹介したいと思います。
と、いうのも筆者はたまたま、先日1000件近い記事をゴソっとカテゴリ追加することがあり、ちょっと挙動で『これやったらどうなるん?』というのがあったため、備忘録がてら今回の記事をしたためようと思った次第であります!
テストとしては『3件くらいの記事』を対象にカテゴリ変更を管理画面一覧から行い、検証してみたいと思います!
それではいってみたいとおもいます!
まとめて3件の記事へカテゴリを追加する
まずはまとめて3件の記事へカテゴリを追加してみましょう。
管理画面一覧から左端のチェックボックスへチェックを打ち、左上の選択項目から『編集』を選択。
以下画面からまとめて追加することができます。
チェックを打ったものが選択した記事に追加されます。
バラバラのカテゴリのうち何件かをピックアップしてカテゴリ変更を試みる
ではカテゴリ変更を試みてみましょう。操作は同じ操作ですが、画面をよくみてみると。。。
と、いう驚愕の事実!
投稿一覧でまとめてカテゴリを編集するときは『追加のみ』というフローにしよう
と、いうわけで結論。
管理画面から投稿一覧でまとめてカテゴリを編集するときは『追加のみ』のフローという前提で更新するようにしましょう!
まぁPHPから更新可能ですが、ちょっとした小ネタでした!
以上Yeah-Manでした〜!